« 鳩はとハト | トップページ | PROMSを見て感じたこと »

2007年2月16日 (金曜日)

フレイミング・パイ

 ポール・マッカートニーの"FLAMING PIE"を借りた。

 このアルバムは、心に切々と訴えかけてくる。個人的には、ポールのソロアルバムの中でも好評価を与えたい。派手なロックンロールはないが、"CALICO SKIES"のようなアコースティックな曲は感動ものだ。"I love you for the rest of my life"という歌詞を50代のポールが歌うことだけで泣けてくる。ポールがこのようなアコーステックな曲を発表する場合、ほとんどが佳曲だ。"BEAUTIFUL NIGHT"のような曲も、ジョージ・マーティンのオーケストラアレンジが冴えてとても素晴らしいものになっている。個人的には、リンゴやマーティンが加わっているからか、どこかビートルズチックな曲が少なくないような感じがしている。

 愛妻リンダの死後発売されたこのアルバムの意味は大きい。円熟したポールを堪能できる一枚だと思う。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

|

« 鳩はとハト | トップページ | PROMSを見て感じたこと »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレイミング・パイ:

» Does Paul Insult the Japanese? / ポールは日本人が嫌いか?(2) [英語喫茶 ☆オーバー・ザ・スカイ ☆ [ English Cafe : Over the Sky ]]
It is an episode with my friend Sir James Paul McCartney today. This is private, and please do not forget that this is the joke that this is told by a chat with him just the other day. In addition, a sentence is not a mention with the original on. Ther... [続きを読む]

受信: 2007年2月18日 (日曜日) 15時09分

« 鳩はとハト | トップページ | PROMSを見て感じたこと »