« 今日から授業再開 | トップページ | もうすぐセンター試験  »

2007年1月 9日 (火曜日)

「NEWS ZERO」でやっていた盗聴に関する報道

 昨日、日本テレビの「NEWS ZERO」で、役所に盗聴器が仕掛けられているという報道がされていました。非常にショッキングでした。日本には盗聴を根本的に取り締まる法律もなく、盗聴器自体もあまり苦労せず購入することができます。こういった環境が、我々の国を盗聴天国にしてしまっています。役所や企業、果ては個人宅で行われる、重要な、あるいは誰かのプライバシーに関する会話が外部に垂れ流されているとしたら、これほど恐ろしいものはありません。早急に法改正をして、悪意のある盗聴に関してはこれを取り締まる法律を制定するべきですし、セキュリティーチェックも頻繁に行うべきですし、一般家庭でもそれが可能になるような土壌作りが必要です。僕は「NEWS ZERO」の番組制作方針にいささか懐疑の念を持っていますが、たまにはいい報道もするじゃないかと少し見直しました。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

|

« 今日から授業再開 | トップページ | もうすぐセンター試験  »

コメント

こんにちは。先日税調会長の記事でTBして頂いた者です。遅ればせながら、その節はありがとうございました。

昨日の「NEWS ZERO」は小生も見ました。最初の取材後に盗聴電波が止んだところなど、興味深かったです。ただ、まとめフリップで犯人像を「①外部の何者か②内部の関係者」としたのには当たり前すぎる結論で興ざめでしたが…。

今後もよろしくお願いします。

投稿: | 2007年1月10日 (水曜日) 14時23分

 コメントありがとうございます。こちらこそよろしくお願いします。

投稿: SIR-5 | 2007年1月15日 (月曜日) 12時41分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「NEWS ZERO」でやっていた盗聴に関する報道:

« 今日から授業再開 | トップページ | もうすぐセンター試験  »