« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月31日 (水曜日)

地理の準備で疲れ果てる

 疲れた。本当に疲れた。授業で配られたレジメを元に、授業の要点をまとめる作業で1日が終わった・・・。前学期のテストの出来が悪かったので、万全の準備をしようと思ったのだが、ここまでキツイとは思わなかった。

 僕の今日の成果をご覧あれ→「chiri.doc」をダウンロード

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月29日 (月曜日)

IKIZAMAも見てくださいね。

 僕の好みのグッズを集めたIKIZAMA~おすすめグッズ大博覧会~のビートルズメンバーのソロ活動に関するグッズの全てにコメントをつけました。興味のある方は是非ご覧ください。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ちょっとご報告

 まだテストが終わっていないのですが、少しだけご報告申し上げます。

 今のところ、半分以上のテストが終了しました。春学期よりだいぶ苦戦を強いられております。成績的には若干の下降が予想され、アップアップしております。

 残すは、中国軍事と、フランス政治、地理学の3つ。金曜日までテストです。

 がんばります。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月19日 (金曜日)

お知らせ再び

 テンプレートを変更しました。この間までの「スペース」は気に入っていたのですが、文字が読みづらいのではないかという懸念が生じましたので、白地に黒といういたってシンプルな「ウォーム・ビズ」のテンプレートに変えた次第です。今後ともよろしくお願いします。

 地球温暖化は深刻な問題です。身の回りのことから、出来る限り改善していきましょう。

 明日からセンター試験ですね。受験生の皆さん、グッドラック!!

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月16日 (火曜日)

お知らせ

 僕のオススメのアイテムを集めたショップが開店しました。レビューも載せています。まだまだ発展途上ですが、お楽しみあれ。

こちら→IKIZAMA~おすすめグッズ大博覧会~

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月15日 (月曜日)

ヤバイなぁ

 まずいです。勉強がはかどりません。やる気が出ないで困っています。

 その上、春学期に持ち込み可だった科目で今日、講師が突然の持ち込み不可通告! 楽勝と思っていただけに、万事休すか・・・?

 でもまだ試験まで1週間ありますし、僕は心理的に追い詰められないと動けないタイプの人間なので、最終的にはどうにかなると思います・・・多分。 といいますか、そう願います。

 さてさて、がんばっていきまっしょい!

___________________TO BE CONTINUED...

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月12日 (金曜日)

もうすぐセンター試験 

 今年のセンター試験は1月20日(土)・21日(日)だそうですね。ということはあと1週間ですか・・・。今が受験生が1番ピリピリしている時期です。

 去年の今頃は僕も受験に向けて、さんざん補習とか受けていたんだよなぁと思いつつも、過去に覚えた知識の多くを忘れてしまった今の自分に少し腹が立ってしまいます。

 そういえば、高校3年の時の担任の先生が「受験は団体戦だ」と言って、クラスで団結して受験勉強に取り組むよう諭していましたが、僕はどうも納得できませんでした。自分の合格というのは誰かを蹴落としてこそのもの。本人にそのつもりがなくとも、結果としては限られたパイの中に入るためには誰かを蹴落としてしまう。それが勝負の世界だと思っていた僕は、クラスメイトであっても敵であり、蹴落とすべき存在、そうでなければ自分が喰われてしまう厄介な存在としてしか見ることが出来ず、限られた友達以外は冷ややかに接していました。結果として、卒業後の今の僕は元クラスメイトとの交流は全くなく、非常に限られた近しい友達と連絡をとる程度です。

 現在の受験のシステムというのは、人格形成を進める上で重要な時期の子供たちの心に悪影響を及ぼしているような気がしてなりません。期末テストが終わったら、この事についてブログで少し語れたらと思います。

 

 僕の友人や後輩も今年受験します。彼らの健闘と幸運と成功を心から祈って、今日は結ぼうと思います。GOOD LUCK!!

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (5) | トラックバック (0)

2007年1月 9日 (火曜日)

「NEWS ZERO」でやっていた盗聴に関する報道

 昨日、日本テレビの「NEWS ZERO」で、役所に盗聴器が仕掛けられているという報道がされていました。非常にショッキングでした。日本には盗聴を根本的に取り締まる法律もなく、盗聴器自体もあまり苦労せず購入することができます。こういった環境が、我々の国を盗聴天国にしてしまっています。役所や企業、果ては個人宅で行われる、重要な、あるいは誰かのプライバシーに関する会話が外部に垂れ流されているとしたら、これほど恐ろしいものはありません。早急に法改正をして、悪意のある盗聴に関してはこれを取り締まる法律を制定するべきですし、セキュリティーチェックも頻繁に行うべきですし、一般家庭でもそれが可能になるような土壌作りが必要です。僕は「NEWS ZERO」の番組制作方針にいささか懐疑の念を持っていますが、たまにはいい報道もするじゃないかと少し見直しました。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (2) | トラックバック (0)

今日から授業再開

 昨日、長崎空港から東京圏に戻りました。「爆弾低気圧」の影響も心配していましたが、長崎は曇り、東京は快晴で、全く問題ありませんでした。上空では眼下一面に純白のふわふわとした絨毯が敷き詰められ、その上の空は突き抜けるそうな青。降り注ぐ陽光がとても気持ちよく、流れていたヨハン・シュトラウスの曲に誘われて別世界を旅しているような感覚の幸福な空旅でした。

 そして、今日から授業が再開しました。今日、実は英語の試験があったのですが、実家に電子辞書を忘れてしまったので、どうしようかと冷や汗をかいていたところ、友達が電子辞書を貸してくれて事なきを得ました。ホントに感謝感謝です。

 

 さて、ここで告知です。本日、当ブログのサイド表示を大幅に改編いたしましたが、記事内容自体には全く変更がありませんし、ユーザー・ニーズの満足向上も目的とした改編です。使い勝手が悪化せぬよう最善を尽くしてまいります。これからマイナーチェンジが重なって、ユーザーの皆様が戸惑われることがあるかもしれませんが、今後とも当ブログをよろしくお願いいたします。

 また、2週間後に秋学期の期末試験シーズンに突入いたします。恥ずかしながら、未だ勉強にほとんど手を付けていないという有様ですので、ブログの更新はしばらくスローペースになります。試験期間中は更新をほぼストップします。ご理解のほど、宜しくお願いいたします。 

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 7日 (日曜日)

今日読んでいる本

アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ―「わが国」の未来を歴史から考える Book アメリカに頼らなくても大丈夫な日本へ―「わが国」の未来を歴史から考える

著者:日下 公人
販売元:PHP研究所
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 実家の本棚でまたまた日下公人の本を発見。どうやらこれが最新刊らしい。日下氏は最近ものすごい勢いで次々と出版を重ねている。さすが売れっ子は凄い・・・。 

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

明日 羽田へ

 何だか天気も思ったほど悪くならなかったので、無事に戻れそうです。良かった良かった。火曜の英語の授業に欠席したらAが来なくなってしまうのでハラハラしました。恥ずかしながら、まだ期末試験の勉強が出来ていないので、戻ったらトップギアで頑張る所存です。これ以外に生き残るすべなし。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 6日 (土曜日)

「爆弾低気圧」来る

070106_1403_1 「爆弾低気圧」なるものが日本に上陸したせいで、長崎の海も荒れてまいりました。8日の朝の飛行機で羽田に向かうつもりでいるのですが、運行が正常に出来るのか、空港に時間までに到着出来るのか、非常に際どい事になってしまってまいっています・・・。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 3日 (水曜日)

チュートリアルがM-1優勝してたなぁ

 そういえば、今やかなり前の話題になってしまいましたが、チュートリアルがM-1グランプリ優勝していましたねぇ。創成期から全盛期のオンエアバトルのマニアだった僕としては、出場してくるコンビのほとんどは結構昔から知っているのですが。チュートリアルは関西では結構知名度あると思いますが、地方ではまだまだといったところでした。今回の優勝で名が売れて、審査員のナンチャンが番組のエンディングで言っていったように「爆発する」のだろうなあと思っている今日この頃です。

 今回のネタも独特の切り口で面白かったです。1本目と2本目の方向性が一緒だったので、チョイとガッカリしましたが、それ以上の面白さがあったので大満足でした。

 オンエアバトルのチャンピオン大会で、おはぎ屋を題材にしたコントで「オハギング」なる意味不明な勧誘をかましていた時分を思い出しては、成長した2人の姿を見られて嬉しかった僕なのでした。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (1)

2007年1月 2日 (火曜日)

読んでいる本、読みたい本

ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる Book ウェブ進化論 本当の大変化はこれから始まる

著者:梅田 望夫
販売元:筑摩書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 親が読んでいたので、便乗して読んでいる。読み終わったとしても、専門外なのでうまくレビュー出来ないだろうと思う。しかし、かなり良い本であることはお伝えしておく。興味のある方は書店で手に取ってみてはいかがだろう。

小泉官邸秘録 Book 小泉官邸秘録

著者:飯島 勲
販売元:日本経済新聞社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 噂のこの本が近所の本屋で目に留まったので、手に取って最初の方だけ立ち読みしてみた。流石、小泉純一郎を一番間近から見てきた筆者である。ページをめくるたび、興味が湧いてきた。小泉政治に大いに興味のある僕としては、必読の一冊であることを確信した次第だ。大学の図書館に入ったら真っ先に借りてやると決意した。早く入ってくれ!!

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年1月 1日 (月曜日)

明けましておめでとうございます!

 新年明けましておめでとうございます。

 このブログをいつもご贔屓にして下さる皆様に厚く御礼申し上げます。

 気ままに愚見を述べているだけのブログにすぎませんが、変わらぬスタンスで続けて参る所存ですので、本年もどうかよろしくお願いします。

  幸多き1年になりますことを祈って。

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »