« 第3回仏語テストが返って来た。 | トップページ | 警告:これから"LOVE"を聴く人へ »

2006年11月22日 (水曜日)

007/ドクター・ノオ

007 ドクター・ノオ アルティメット・エディション DVD 007 ドクター・ノオ アルティメット・エディション

販売元:20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
発売日:2006/11/22
Amazon.co.jpで詳細を確認する

Book 007 ドクター・ノオ

著者:イアン フレミング
販売元:早川書房
Amazon.co.jpで詳細を確認する

  007シリーズは好きなんですが(ロジャー・ムーア主演作を除く)、まだ記念すべき第1作を観たことがなかったため、レンタルして観てみました。

 正直なところ、驚かされました。第1作は、その後と比べて制作費がかなり少ないはずなのに、出来栄えとしては007シリーズ全体の中でもハイ・クオリティーな作品でした。まあ、特撮には若干ハンディを付けざるを得ませんが。

 まず、脚本がしっかりしていて、物語の見せ所・引き所がハッキリしていました。全体的に観客の期待を裏切ることはなく、スムーズに展開していきます。また、オープニングは現在のように特別にオープニング曲を作ることはしていませんでしたが、お馴染みのテーマ曲に合わせて、効果的な映像が使用され、それがかえって新鮮でモダンな感じでした。ずっとこのままで良かったのに・・・。

 Qが出演しておらず、今では定番となった特製アイテムはありませんでしたが、スパイ映画としての見応えは十分でした。そういったものに頼ることなく、純粋に物語とアクションで観客を引き込んでしまう力強さが第1作にはあります。

 ロケ地の選定もばっちりですね。とても美しかったです。

 最近の007は、これに比べたら話になりませんね。あまりにも過剰な演出が目立ってばかりで、話としてはいまひとつ、という感じがします。このドクター・ノオを観て一層強くそう思うようになりました。メカがなくても、CGがなくても、やろうと思えばここまで面白い映画が出来るものなんですね。

 それにしてもショーン・コネリーのボンドには独特の雰囲気があってクセになりますね。何というか、モダンというか・・・。彼がボンドだったからこそ、今でも隆盛が保たれていると言っても過言ではありますまい。

 今度、新作「カジノ・ロワイヤル」が公開されますが、どうなるんでしょうか。新しいジェームズ・ボンドも気になります。

007/カジノ・ロワイヤル 【新版】 Book 007/カジノ・ロワイヤル 【新版】

著者:イアン・フレミング
販売元:東京創元社
Amazon.co.jpで詳細を確認する

 

Banner2_6

(↑ランキングに参加しています!)

|

« 第3回仏語テストが返って来た。 | トップページ | 警告:これから"LOVE"を聴く人へ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 007/ドクター・ノオ:

» 007カジノ・ロワイヤル [きーわーど・えくすぷれす]
007カジノ・ロワイヤル最初の任務は、自分の愛を殺す事。[続きを読む]

受信: 2006年11月28日 (火曜日) 00時33分

» 007/Dr.No~「007/Dr.No(ドクター・ノオ)」~ [Rusty's Cinema Complex]
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 007 ドクター・ノオ アルティメット・エディション 『007/Dr.No』 「007/ドクター・ノオ」 ? 〔About The Movie〕  記念すべきシリーズ第1作目! ?  1962年に公開された世界最長シリーズの... [続きを読む]

受信: 2006年12月22日 (金曜日) 23時21分

» 007 ドクター・ノオ アルティメット・エディション [1-kakaku.com]
ジャマイカ駐在のイギリス秘密情報部員が殺された。殺しの免許証を持つボンドが送り込まれる。敵は巨大な要塞に陣取るドクター・ノオ。ボンドはグラマーなハニーとともに、ノオ博士の要塞へと潜入した…。 ショーン・コネリーが32歳の時に主役を演じた、記念すべきシリーズ第1作。美しいカリブ海を舞台に、宿敵スペクターと戦う。スペクターが手配した毒グモ攻撃からはじまり、寝込みを襲ったスペクターの殺し屋はサイレンサー付きワルサーPPKでかえり討ち。世界のアクション映画の進路を決定した、その原点ともいえ... [続きを読む]

受信: 2007年1月 8日 (月曜日) 12時12分

« 第3回仏語テストが返って来た。 | トップページ | 警告:これから"LOVE"を聴く人へ »